黒に近い青紫色したプルーン。水溶性食物繊維や抗酸化作用のあるビタミンE、カロテンを多く含んでいる果物と言われています。プルーンは生で食べるより、ドライフルーツやジャムにしてしまう事が多いのですが、今回パンに加えて焼いてみました。ドライフルーツになったプルーンに少量の水を加え、ピューレ状にした物をバターの代わりに使っているのを見て、生のプルーンを入れたらどんなパンになるのか、気になったので焼いてみました。生地は以前焼いたブルーペリー食パンと同じ生地で焼きました。すごくモッチリとした触感のパンになりました。

材料 1斤 容量:約1700ml
内寸:縦97×横198×高さ96(mm)
Baker'% | ||
最強力粉 | 20% | 50g |
強力粉 | 80% | 200g |
ドライイースト | 2% | 5g |
砂糖 | 10% | 25g |
塩 | 2% | 5g |
無塩バター | 4% | 10g |
牛乳 | 54% | 135㏄ |
生プルーン | 30% | 75g |
【関連リンク】
・食パンのレシピ
・プルーンのレシピ
工程
ホームベーカリー捏ね
15~20分
一次発酵 2倍
30℃ 60分
分割
3個
ベンチタイム
20分
成形
三角形
最終発酵
35℃ 50分
焼成
180℃ 25分
プルーン食パンの作り方
![]() |
![]() |
![]() |
完成
![]() |