食パン(イギリス食パン)
1.5斤用の型に1斤分の分量の生地を入れて蓋をしないで山型に焼いた食パンです。我が家のオーブンはあまり大きくないので、1.5斤で山型に焼くとパン生地がオーブンの天井にくっついてしまい、大変な事になってしまうので、1斤分の分量で焼いています。なので縦横の比率がこんな格好になってしまいます。
【関連リンク】
・食パン生地
・パンのレシピ
1.5斤用の型に1斤分の分量の生地を入れて蓋をしないで山型に焼いた食パンです。我が家のオーブンはあまり大きくないので、1.5斤で山型に焼くとパン生地がオーブンの天井にくっついてしまい、大変な事になってしまうので、1斤分の分量で焼いています。なので縦横の比率がこんな格好になってしまいます。

材料(1斤)
強力粉 | 100% | 300g |
砂糖 | 5% | 15g |
スキムミルク | 2% | 6g |
塩 | 1.5% | 4.5g |
無塩バター | 5% | 15g |
ドライイースト | 1% | 3g |
水 | 65~68% | 200㏄ |
【関連リンク】
・食パン生地
・パンのレシピ
食パンの作り方
![]() |
![]() |
![]() バターを塗ったボールは一次発酵の時に、使います。別に油脂を塗った容器を使用してもOKです。私は洗い物を少なくしたいので、この方法でやっています。 |
生地を捏ねる
![]() 写真の生地はこね始めたばかりの為、まだまだ目が粗い状態です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() バターを入れると一時的に生地のまとまりがなくなりますが、捏ねているうちに馴染んできます。 |
![]() |
![]() |
![]() 2~3倍に膨らんだら発酵完了です。 |
![]() 穴がふさがる様だと発酵不足、生地自体が萎んでしまえば発酵のしすぎだそうです。 |
生地の分割と形成
![]() 柔らかい生地なので、捏ね台に出すときは、少量の強力粉を振るってから、台の上に出してください。パンマットや厚手の生地をお持ちの方は、その上で作業してください。 |
![]() 生地の重さを量り、個数分に切り分けた方が、綺麗な仕上がりになります。 |
![]() |
![]() ベンチタイムは、切り分け丸め直して硬くなった生地の伸縮性を回復させるたの時間です。ベンチタイムの時に、パンマットやクッキングシートなどの上に置いて休ませると、生地がくっつきにくくなります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
完成
![]() 我が家で使っているオーブンは、それほど大きい物ではないので、背の高い食パンを焼こうとするとパンの頭がすぐに焦げてしまいます。そのため、焼き色を見て途中でアルミホイルを一枚かぶせて焼きました。 |