桜パウンド
大手亡を茹でて作った白漉し餡に、自家製の桜の葉のパウダーと食紅を加えて作った桜餡を、パウンドケーキに加えました。今回作った桜餡は、副材料として使うことを考慮して、少し色を濃い目に作りました。
【関連リンク】
・ケーキのレシピ
・お花見のレシピ
・母の日のレシピ
大手亡を茹でて作った白漉し餡に、自家製の桜の葉のパウダーと食紅を加えて作った桜餡を、パウンドケーキに加えました。今回作った桜餡は、副材料として使うことを考慮して、少し色を濃い目に作りました。

18×8.5cm H 6cm パウンド型
薄力粉 | 100g |
ケーキ用マーガリン | 100g |
ベーキングパウダー | 2g |
卵 2個 | 100g |
砂糖 | 30g |
桜餡 | 100g |
桜リキュール | 大さじ2 |
桜の花の塩漬け | 5~6個 |
【関連リンク】
・ケーキのレシピ
・お花見のレシピ
・母の日のレシピ
桜パウンドの作り方
![]() この容器は100円均一で購入した、パウンドケーキの型です。 |
![]() |
![]() |
![]() 分離しやすいので、1回ずつしっかり混ぜ合わせてください。 |
![]() |
![]() |
![]() 桜餡の作り方 |
![]() |
![]() 170℃で余熱しておいたオーブンで30~40分焼きます。竹串を刺してみて、生地が付いてこなければOKです。 |
完成
![]() |