チリソースの定番料理と言えば海老チリですが、今回はボリュームのある豚バラブロックで、豚チリを作りました。豚バラブロックを豪快に切り、濃厚なチリソースで煮込んだ豚チリは、ビールやご飯がすすむ一品です。少し辛めに作ってあるので、辛いのが苦手な方は、豆板醤の量を減らして作ってださい。
8インチ ダッチオーブン
材料 2~3人分
豚バラブロック 1本 |
600g |
ニンニク |
15g |
生姜 |
10g |
長ネギ |
少量 |
ケチャップ |
30g |
豆板醤 |
15g |
酒 |
15g |
酢 |
5g |
塩 |
10g |
中華あじ |
1g |
片栗粉 |
大さじ2 |
サラダ油 |
少量 |
【関連リンク】
・
ダッチオーブンのレシピ
・
豚肉のレシピ
豚バラブロックのチリソース煮の作り方
豚バラブロックを1cmくらいの厚さに切り分けます。切り分けた豚肉に、フォークや爪楊枝などを刺して、筋切りします。 |
ビニール袋に片栗粉と肉を入れ、シャカシャカと振って片栗粉をまぶします。 |
余分な片栗粉を手で軽く叩いて落としておきます。 |
洗い物を増やしたくないので、ダッチオーブンにクッキングシートを敷き、その上にサラダ油を入れます。洗い物を気にしない方は、フライパンなどを使って焼いてください。クッキングシートを使えば、ダッチオーブンに片栗粉がくっつくこともないので、次の工程のソース作りにそのまま入る事が出来ます。 |
全体に少し焼き色が付くように焼いたら、バットなどに取り出しておきます。 |
クッキンシートを外し、火を止め少しダッチオーブンの温度を下げます。温度が下がったら、サラダ油と豆板醤を入れ、軽く炒めます。豆板醤が油と馴染んだら、みじん切りにしたニンニクと生姜を加え、香りが立つまで炒めます。 |
ニンニクの良い匂いがしてきたら、残りの調味料を加えます。 |
寄せておいた豚バラも入れ、蓋をして弱火で30分くらい煮込みます。 |
煮込み終わったら、みじん切りにした長ネギを加え、軽く混ぜ合わせます。 |
完成
豚バラブロックのチリソース煮の完成です。 |