ダッチオーブンで作るチーズフォンデュ
お手軽なチーズフォンデュの作り方です。一般的には具材を蒸したりボイルして食べるそうですが、ここではダッチオーブンを使って具材をローストして食べました。具材をダッチオーブンに放り込んで火にかけるだけです。じゃがいも、ニンジンなど火の通りにくい物を先に入れます。15分ほどローストした後に海老やソーセージなどを投入、最後に専用のチーズを入れてトロトロになったら完成です。

お手軽なチーズフォンデュの作り方です。一般的には具材を蒸したりボイルして食べるそうですが、ここではダッチオーブンを使って具材をローストして食べました。具材をダッチオーブンに放り込んで火にかけるだけです。じゃがいも、ニンジンなど火の通りにくい物を先に入れます。15分ほどローストした後に海老やソーセージなどを投入、最後に専用のチーズを入れてトロトロになったら完成です。

材料 4~5人前
使用した道具
下火 弱火 所要時間 約30分 【関連リンク】 ・ダッチオーブン料理 ・肉類のレシピ ・野菜のレシピ |
ダッチオーブンでチーズフォンデュ
材料
![]() ですので、今回はお手軽にチーズフォンデュ用のチーズとして販売されているものを使いました。 |
![]() |
![]() この状態でダッチオーブンに蓋をして15分ほどローストします。 |
![]() 火はSOTOのシングルバーナーを使っています(弱火です) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 真ん中に置いた容器にフォンデュ用のチーズを入れます。容器が熱いのでかき混ぜながらチーズを入れます。すぐに温まってトロッとしてきます。 これで完成。 |
完成
![]() 今回は焼いているので野菜は焦げているところもありますが、焼やさいのフォンデュもけっこういけます。 |
使用した道具