イカの内臓を取り出し、もち米を詰めて、ダッチオーブンでもち米が柔らかくなるまで茹でました。ダッチオーブン料理というと洋風なイメージがありますが、和食にも使います。煮込み料理ですのでコンロを使っています。
材料 3~4人前
イカ 中 |
3杯 |
もち米 |
2合 |
醤油 |
100cc |
酒 |
100cc |
みりん |
50cc |
水 |
200cc |
三温糖 |
大さじ2 |
使用した道具
下火 弱火
所要時間 約2時間
【関連リンク】
・
ダッチオーブン料理
・
イカのレシピ
・
父の日のレシピ
イカ飯の作り方
イカ飯に使用するするめイカです。ダッチオーブンの大きさに合せて少し小さめのイカを選びました。 |
作り方の手順
使用するもち米を洗ってザルに取っておきます。 |
イカの処理です。ゲソ(足)をひっぱり、ワタも取り出します。 |
イカの胴体から、足とワタを取り出したところです。胴体に指を引っ掛けて足を引き抜くだけで、二つに分かれます。足を抜き出した胴体から透明な骨(プラスチックみたいなスジ)を取り出します。更に内側を水で洗っておきます。 |
イカの胴体に準備しておいたもち米を詰め込みます。 |
詰め込む米の量は、胴体の半分くらいで良いと思います。米が炊き上がると量が増えますし、イカも縮むのでここでいっぱい詰め込むと中かな米が漏れ出してしまいますので注意してください。 |
米を詰め込んだら爪楊枝でイカの口を閉じます。 |
ダッチオーブンに調味料をすべて入れ、さらに準備したイカを投入します。このままダッチオーブンに蓋をして弱火で1時間ほど煮込みます。 |
1時間後の状態です。我ながら良い感じでパンパンになっています。これで完成です。 |
完成
完成です。食べやすいように輪切りにしました。 |