ダッチオーブンで作るモツ煮込みの作り方
ダッチオーブンを使ってコトコトとモツの煮込みを作ってみました。煮込み時間は2時間でしたが、ダッチオーブンで煮込むと肉が早く柔らかくなるような気がします。

ダッチオーブンを使ってコトコトとモツの煮込みを作ってみました。煮込み時間は2時間でしたが、ダッチオーブンで煮込むと肉が早く柔らかくなるような気がします。

材料 4~5人前
使用した道具
下火 弱火 所要時間 約2時間 【関連リンク】 ・ダッチオーブン料理 ・肉類のレシピ ・野菜のレシピ |
ダッチオーブンで作るモツ煮込みの作り方
材料
![]() 茹でた状態で売られていることが多いと思いますが、臭みを取るために、更に1~2度茹で上げます。 |
作り方の手順
![]() |
![]() この状態で20~30分ほどアクを取りながら茹でました。 |
![]() 人参は細かったので半月切り、大根はいちょう切りです。 |
![]() ※味を染みこみやすくするため |
![]() |
![]() ザルを使ってお湯を捨てます。 |
![]() ここで日本酒100cc、めんつゆ50ccも追加投入しています。 このままダッチオーブンに蓋をして30分ほど煮込みます。 その後、味噌を投入し、さらに1時間ほど蓋をして弱火で煮込んで完成です。 |
![]() 煮込む時間が長ければ、それだけモツも柔らかくなります。 今回はトータル2時間ほど煮込みましたが、時間はお好みで決めて良いと思います。モツの歯ごたえがある方が好きな場合は、短めの煮込み時間にすると良いと思います。 |
完成
![]() ※今回は鉄のダッチオーブンを使っていますので、ゴボウは使いませんでした。ダッチオーブンの鉄分とゴボウのアクが反応して汁が真っ黒くなってしまうからです。ゴボウを使いたい場合は、鉄なべは厳禁です。 |