豚肩ロース肉をダッチオーブンでロースト。今回スモークチップをダッチオーブンにセットして燻しながらのローストです。

材料 3~4人前
豚肩ロース肉 | 900g |
クレイジーソルト | 適量 |
使用した道具
ダッチオーブン12インチ |
焚き火台 |
下火 弱火
上火 強火
所要時間 約1時間(下準備除く)
【関連リンク】
・ダッチオーブン料理
・豚肉のレシピ
豚肩ロース燻製ローストポークの作り方
![]() 味付けはクレイジーソルトを12グラム使いました。 クレイジーソルトは2.5g中、食塩相当量は2gとの事ですので、実質の食塩は約10g使ったことになります。 |
![]() 1~2日間(今回は1日だけ) |
作り方の手順
![]() |
![]() この七輪にフライパンとして使うためダッチオーブンの蓋を逆さに乗せて加熱(プレヒート)しておきます。 |
![]() 完全に火を通すのではなく肉の表面を焼き固める感じです。 こうすることで肉のうまみでもある肉汁が流れ出るのを防ぐそうです。 |
![]() ここではアルミホイルで作った受け皿にスモークチップを乗せて一緒に加熱します。専用のスモーカーと違い、ダッチオーブンは鉄板が厚いのでチップから煙が上がるまで時間がかかります。 |
![]() ダッチオーブンの中に見える輪っかは肉をセットする時、高さを取る為のゴトクです。(ダチオーブン用として売られているものではなく、ホームセンターで購入した普通のゴトクです) |
![]() |
![]() このとき使ったのは牛革の手袋です。これがあれば一瞬ですが熱いダッチオーブンの蓋も手づかみできます。 (我が家では溶接用の厚手の牛革手袋を使っています。) |
![]() 今回は、燻製ということもあり、下火が5:上火も5という割合にしました。 |
![]() ダッチオーブンの大きさや肉の大きさ、火力によってローストの時間は変わってきますので、時々ダッチオーブンの蓋をあけてチェックすると良いと思います。串を刺し、透明な肉汁が出てくれば完成です。 |
完成
![]() ローストポークも同じ考え方で冷ましてからカットしました。 |
![]() |