以前ダッチオーブンでローストビーフを作って手順を公開していますが、今回はローストする際にスモークチップを使って燻しながら焼いてみました。もちろん普通のローストビーフの様に肉の中はピンク色のレアな状態に仕上げるのですが、燻製の風味が合わさって最高に美味しい肉になりました。
【関連リンク】
・ダッチオーブン料理
・肉の燻製
・牛肉のレシピ

材料
牛もも肉 | 約445g |
クレイジーソルト | 適量 |
にんにく | 1片 |
使った道具
ロゴスの焚火台 |
炭 |
WOOLRICH 12インチダッチオーブン |
さくらスモークチップ |
ゴトクと丸い焼き網 |
【関連リンク】
・ダッチオーブン料理
・肉の燻製
・牛肉のレシピ
スモークローストビーフの作り方
![]() 牛の赤身肉ならもも肉と思いスーパーに行ってみたら牛生バラかたまり肉という肉が販売されており、今回はこれを使ってみることにしました。 味付けは一緒に写っているクレイジーソルトを使っています。 |
![]() この状態で1時間ほど放置しておきます。このとき冷蔵庫には入れません。常温で放置して置き、肉の温度も常温に戻しておきます。 |
![]() 使っている焚火台はロゴスというメーカーの物ですが、ダッチオーブンの調理にちょうど良い大きさでとても重宝しています |
![]() ![]() 下火4:上火6の割合で考えています。 |
![]() オリーブオイルを引いてスライスしたにんにくを炒めます。これでオリーブオイルににんにくの風味をしっかりつけます。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ダッチオーブンはずっと加熱したままです。 |
![]() スモークチップからなかなか煙があがらなかったので炭火の小さな欠片をチップに入れました。 |
![]() |
![]() 画像でもチップから煙があがっているのが良く分かります。 |
![]() これでダッチオーブンの上と下からの加熱をしています。 この状態で15分ほど加熱しました。 |
![]() これで完成です。 ローストビーフは肉が熱いうちに切っちゃダメなんだそうです。熱いうちに切ると肉汁が流れ出てしまうそうで、うま味が逃げてしまうのだそうです。ですので冷めるまで肉を休ませてから切るのだそうです。 |
完成
![]() スモークされた香りがローストビーフにぴったりです。 |