ローストビーフ
一般的にダッチオーブンを手に入れたらまず1番に作ってみたい料理がローストビーフではないでしょうか。決め付けは良くないですが、管理人はそうでした。・・・と言うか、ローストビーフを作りたいが為にダッチオーブンを購入したといっても良いかもしれません。 管理人が始めて作ったダッチオーブン料理が、このローストビーフです。
【関連リンク】
・ダッチオーブン料理
・牛肉のレシピ
・野菜のレシピ
・父の日のレシピ
一般的にダッチオーブンを手に入れたらまず1番に作ってみたい料理がローストビーフではないでしょうか。決め付けは良くないですが、管理人はそうでした。・・・と言うか、ローストビーフを作りたいが為にダッチオーブンを購入したといっても良いかもしれません。 管理人が始めて作ったダッチオーブン料理が、このローストビーフです。

材料
牛もも肉 | 約1Kg |
ブラックペッパー | 適量 |
マジックソルト | 適量 |
オリーブオイル | 適量 |
にんにく | 4片 |
じゃがいも | 3個 |
玉ネギ | 2個 |
にんじん | 2本 |
アスパラ | 3本 |
ピーマン | 2個 |
【関連リンク】
・ダッチオーブン料理
・牛肉のレシピ
・野菜のレシピ
・父の日のレシピ
ローストビーフの作り方
![]() 今回の肉はオーストラリア産のもも肉です。 |
![]() |
![]() こうやってガーリックオイルを作ります。 |
![]() 前後、左右、上下共、同じように焼き目をつけます。 |
![]() ダッチオーブンの中のオリーブオイルをキッチンペーパーなどでふき取ります。 |
![]() |
![]() ここで使用する野菜はお好みで選んでください。 |
![]() 我が家で使っている写真の焚き火台は、ロゴスのピラミッドグリルEVO-Lという商品で、12インチのダッチオーブンを乗せられるサイズの物です。 |
![]() |
![]() 写真では温度計を使いましたが、肉の中心まで、刺し、5秒後に引き抜き、唇に当てて少しぬるい状態になっていれば完成なんだそうです。完成の画像でもわかる通り、表面はしっかりと火を入れ、中心部はレアに近い状態がベストな仕上がりなんだそうです。 |
完成
![]() 焼きあがってすぐに切ると旨みでもある肉汁がただ流れ出てしまいます。30分以上肉を休ませることで、肉汁が流れ出にくくなるそうです。 |
![]() ローストビーフサラダの作り方 |
説明動画も作ってみました。