マルメロを柔らかくなるまで煮て、綺麗なルビー色に仕上がました。残ったシロップも冷めるとジュレ状になるので、ジャムとして使うことが出来て、とってもお得です。
材料
マルメロ |
1個 |
水 |
1リットル |
レモン汁 |
大さじ2 |
シロップ用の水 |
500cc |
シロップ用の砂糖 |
250g |
【関連リンク】
・
マルメロのレシピ
マルメロのシロップ煮の作り方
水1リットルに、レモン汁を大さじ2を加え、変色防止用のレモン水を作っておきます。 |
マルメロは皮を剥いたら、すぐにレモン水に浸けていきます。 |
好みの大きさにカットします。 |
マルメロの皮と種には、トロミの素となるペクチンが多く含まれているので、捨てずにカーゼやお茶パックなどに入れて一緒に煮ます。 |
鍋にシロップ用の水と砂糖を入れ、加熱します。砂糖が溶けたら、ガーゼに包んだ皮と、マルメロを入れ、中火と弱火の間くらいの火力で煮ます。20分くらい煮たら、ガーゼに入っている皮を取り出します。 |
赤く色付くまで、弱火でコトコトと煮込みます。途中で色っぽいアクのよう物が浮いていたら、キッチンペーパーで取り除いてください。今回は90分煮込みました。 |
完成
マルメロのシロップ煮の完成です。 |
説明動画も作ってみました。