強力粉から作ったグルテンに、小麦粉を混ぜて油で揚げて、自家製油麩を作ってみました。 材料 強力粉 150g 水 75cc 小麦粉 グルテンの60% 水 グルテンの30% 【関連リンク】 ・お麩のレシピ ・東北地方の郷土料理 仙台麩 (油麩)の作り方 強力粉に水を加え、捏ねてグルテンを生成します。(約3分くらい捏ねました) 捏ねたら、ラップで包んで、1時間程度、生地を寝かします。 生地をサラシなどに包み、水の中で揉んでいきます。揉んでいると水が白く濁ってきます。この濁った水から浮き粉(じん粉)が取れます。 水を数回取り替えながら、生地が透明っぽくなるまで、ひたすら揉みます。 水があまり濁らなくなってきたら布から取り出し、少ない水の中で捏ねるように揉み洗いします。 残った塊がグルテンになります。 フードプロセッサーにグルテンと小麦粉、水を加え生地がしっとりするまで、混ぜ合わせます。 出来上がった生地を適当な大きさに分け、110度から120度の低温で揚げます。生地を分ける時に、手に少量の油をつけてから分けるといいです。 生地が徐々に膨らんできて、薄い色が付いてきたら、180度くらいまで温度を上げ、キツネ色になるまで揚げます。 完成 仙台麩 (油麩)の完成です。 この仙台麩 (油麩)を使って仙台麩丼 (油麩丼)を作ってみました。