ダッチベイビーはドイツ生まれの焼き菓子で、シュークリームとクレープの中間のような生地です。プラスする材料で、おかずにもスイーツにもなる便利な生地です。マフィン型などで焼けば、ポップオーバーにもなります。
スキレット 8インチ
直径 約20×深さ4cm 1~2人分
薄力粉 |
70g |
強力粉 |
15g |
全卵 |
2個 |
牛乳 |
150cc |
無塩バター |
25g |
キャッラメルソース |
少量 |
粉糖 |
少量 |
苺 |
適量 |
【関連リンク】
・
スキレットのレシピ
・
洋菓子のレシピ
・
苺のレシピ
スキレットでダッチベイビーの作り方
スキレットに無塩バターを10g入れ、加熱して全体に行き渡らせます。 |
残りの無塩バター15gは電子レンジ600Wで、30~40秒くらい温めて溶かします。 |
卵と牛乳は予め冷蔵庫から出して置き、常温に戻しておきます。 |
ふるいにかけておいた強力粉と薄力に、白身を切るようにして溶いた卵を加えます。 |
泡立て器でザックリ混ぜ合わせたら、ダマが出来ない様に牛乳を少しずつ加えます。 |
最後に溶かしバターを加え、よく混ぜ合わせます。 |
スキレットに生地を流し込み、210℃で余熱したオーブンを200℃に下げ20分くらい、さらに180℃まで下げて5~10分くらい焼き色を見ながら焼きます。焼き上がったら、スキレットを取り出し冷まします。生地が冷めたら全体に粉糖を振り掛け、生クリームとアイスクリーム、苺を入れキャラメルソースを少量かけました。 |
完成
ダッチベイビーの完成です。 |