浮島
浮島は本来、白漉し餡を生地に混ぜ、ふっくらと蒸しあげるものなんですが、白漉し餡があまり残っていなくて、代わりに小豆漉し餡が多く残っていたので、小豆漉し餡を使いました。

浮島の作り方
浮島は本来、白漉し餡を生地に混ぜ、ふっくらと蒸しあげるものなんですが、白漉し餡があまり残っていなくて、代わりに小豆漉し餡が多く残っていたので、小豆漉し餡を使いました。

材料 18cm角の容器 1個分
※イスパタは和菓子用の膨張剤です。膨張剤が無くても出来ます。
【関連リンク】
・上新粉を使ったレシピ
・饅頭・蒸し菓子のレシピ
・小豆を使ったレシピ
・餡子のレシピ
・和菓子のレシピ
漉し餡 | 200g |
卵 | 2個 |
砂糖 | 20g |
メレンゲ用 砂糖 | 5g |
薄力粉 | 15g |
上新粉 | 15g |
イスパタ | 小さじ1/4 |
※イスパタは和菓子用の膨張剤です。膨張剤が無くても出来ます。
【関連リンク】
・上新粉を使ったレシピ
・饅頭・蒸し菓子のレシピ
・小豆を使ったレシピ
・餡子のレシピ
・和菓子のレシピ
浮島の作り方
![]() ※小麦粉と上新粉、イスパタは一緒にふるいにかけておきます。蒸し器は蒸気をあげておきます。 ※上新粉の作り方 |
![]() ※漉し餡の作り方 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ※容器の下に割り箸を2本置き、蒸気がムラ無く回るようにしました。 |
![]() |
完成
![]() |