Home > 郷土料理 > 近畿地方 >

明石焼きの作り方

明石焼き
生麩を作る時に採れた浮き粉を使って、玉子がたっぷり入った明石焼きを作ってみました。

明石焼き


材料

3個
小麦粉 60g
浮き粉 60g
 600cc
ダシの素  4g
茹でタコ 適量
サラダ油 適量

つけ汁
400cc
ダシの素 3g
 大さじ2
醤油 大さじ2
みりん 大さじ2

【関連リンク】
浮き粉のレシピ
タコのレシピ
近畿地方の郷土料理
縁日・屋台料理



明石焼きの作り方

つけ汁の材料を全部入れ、温めておきます。
ボールに水600ccにダシの素4gを入れ、よくかき混ぜてだし汁を作ります。
タコは一口サイズに切っておきます。
卵を溶き、ダシ汁を加えよく混ぜ合わせます。
ふるいにかけておいた小麦粉と浮き粉を加え、よく混ぜ合わせます。
たこ焼き器にサラダ油をひき、熱しておきます。
たこ焼き器が熱くなったら、生地を8分目くらい流し入れます。刻んだタコを入れ、生地がたこ焼き器いっぱいになるくらい足します。周りの生地が少し乾いて固まってきたら、周りの半生の生地を巻き込むように、2本箸を使って一緒に返します。

完成

ふわふわの明石焼きを、アツアツのつけ汁につけて食べました!

Home > 郷土料理 > 近畿地方 > 明石焼きの作り方



Return to page top