爽やかな風味とほのかな苦みのあるレモンピールと、フルーツと相性の良いパネトーネマザーで、キメが細かくしっとりやわらかな食パンを焼きました。
材料 1斤 容量:約1700ml
内寸:縦97×横198×高さ96(mm)
|
Baker'% |
|
強力粉 |
100% |
250g |
パネトーネマザー |
5% |
12.5g |
スキムミルク |
2% |
5g |
砂糖 |
6% |
15g |
塩 |
2% |
5g |
無塩バター |
6% |
15g |
水 |
70% |
175㏄ |
レモンピール |
12% |
30g |
【関連リンク】
・
食パンのレシピ
工程
ホームベーカリー捏ね
7分→油脂→8分
ピール→1~2分
一次発酵 1回目 2.5倍
30℃ 90分
一次発酵 2回目 2.5倍
30℃ 30~40分
分割
3個
ベンチタイム
25分
成形
俵型
最終発酵 スチーム
35℃ 50分
焼成
200℃ 25分
ピール入り食パンの作り方
レモンピールは軽くぬるま湯で洗い、表面に付いている砂糖を洗い流し、キッチンペーパーで水分を拭き取ってみじん切りにします。 |
ホームベーカリーの生地コースで生地を捏ねます。バター無しで7分捏ねた後、バターを加えてさらに8分くらい捏ねます。捏ね上がったら油脂を薄く塗った発酵容器に入れ、総量の2.5倍の大きさになるように発酵させます。2.5倍になったらガス抜きをして再度30℃で発酵させます。 |
2回目の発酵が終わったら生地を3つに切り分け、丸めてベンチタイムを取ります。ベンチタイム中は生地を乾燥させないように、ボールを被せたり濡れ布巾を使うなどして、工夫してください。 |
ベンチタイムが終わったら、生地を成形します。成形が終わったら、油脂を塗った食パン型に並べ入れます。成形の方法はイギリス食パンと同じなのでこちらを参考にしてみてください。 |
型に入れたら、35℃で型下1cmになるように、スチーム発酵させます。スチーム機能がない場合は、固く絞った布巾を、パン生地に付かないように被せて発酵させてください。最終発酵が終わったら200℃で余熱したオーブンで20分くらい焼きます。 |
完成
ピール食パンの完成です。今回はレモンピールを使いましたが、オレンジピールや柚子ピール、みかんピールなど他の柑橘系のピールでOKです。 |
パネトーネ特有のフルーツの香りが、ピールの風味をさらに引き立ててくれています。しっとり柔らかいパンに仕上がりました。 |
オレンジピールの作り方 |
金柑ピールの作り方 |