黒芝麻湯圓 (黒ゴマあん入り団子)
白玉粉にすり胡麻とラードで作った餡を入れ、茹でて温かい内に食べる、中国お団子です。日本の胡麻摺り団子に似ています。

白玉粉にすり胡麻とラードで作った餡を入れ、茹でて温かい内に食べる、中国お団子です。日本の胡麻摺り団子に似ています。

材料
※胡麻の餡にトロミを付けたいときは、練り胡麻を加えるといいです。 【関連リンク】 ・胡麻を使ったレシピ ・ラードを使ったレシピ ・白玉粉を使ったレシピ ・浮き粉を使ったレシピ ・中華点心のレシピ ・穀類の一覧 ・調味料のレシピ |
黒芝麻湯圓 (黒ゴマあん入り団子)の作り方
![]() ※ラードの作り方 |
![]() |
![]() ※粉のメーカーや湿度などによって、水分吸収率が変わりますので、必ず少しづつ様子を見ながら水を加えてください。柔らかくなってしまったら、白玉粉を少し足してください。 ※浮き粉の作り方 ※白玉粉の作り方 |
![]() ※16等分に分けました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
完成
![]() |