Home > 豆類 >

麦塩麹豆腐(豆腐の麦塩麹漬け)の作り方

電子レンジを使って時短で水切りした豆腐に、炊飯器で作った簡単麦塩麹を塗り、冷蔵庫で3~4日熟成させるだけで、絶品おつまみ「麦塩麹豆腐」が出来上がります。


材料

豆腐(木綿&絹どちらでも可) 1丁
麦塩麹  水切り豆腐の10%

【関連リンク】
麹のレシピ
大豆のレシピ


麦塩麹豆腐の作り方

麦塩麹を用意します。炊飯器で作る、麦塩麹の作り方はこちら
重石を作ります。豆腐の2倍の重さになるように、容器や保存袋に水を入れます。
2枚のキッチンペーパーで豆腐を包み、ラップをかけずに500Wの電子レンジで3分加熱します。
加熱が終わったら、すぐに作っておいた重石を乗せて、5分そのまま待ちます。
豆腐から出た水分とキッチンペーパーを取り、重さを量って麦塩麹を用意します。
麦塩麹をそのまま使ってもいいのですが、粒が大きいので出来上がりの豆腐の表面がデコボコになってしまうので、すり鉢で潰してからの方が綺麗に仕上がります。
豆腐の上下の面に、麦塩麹を塗り、二重にしたキッチンペーパーで包みます。
包み終わりの面を下にして置き、ラップを被せて冷蔵庫で3~4日漬けます。豆腐から水分が出るので、毎日捨てて下さい。

完成

麦塩麹豆腐漬けの完成です。

備考

塩麹で作る塩麹豆腐は、まるでチーズのような風味になりますが、この麦塩麹で作ると、やはり麦の風味が強いので、素朴な味になりました。
一般的に豆腐の水切りをするときは、キッチンペーパーで包んでから重石を乗せて30分くらい放置しますが、今回は電子レンジで水切りしました。電子レンジを使うと、一般の水切りより多くの水分を抜くことが出来ます。麦塩麹豆腐は熟成させる期間があるので、水分が多いと腐敗の原因になりやすくなります。なので、電子レンジで加熱した後、さらに重石を乗せて水分を抜きました。
熟成させている間も、豆腐から水分が出てきます。塩の代わりに使う方もいるようですが、我が家では捨てています。
包んでいるキッチンペーパーも新しい物に取り替えた方がいいのかも知れませんが、今回はそのままで熟成させました。
今回は豆腐を漬けましたが、肉や野菜でも使っていきたいと思います。

Home > 豆類 > 麦塩麹豆腐(豆腐の麦塩麹漬け)の作り方



Return to page top