Home > 漬物 > 麹漬け >

麦塩麹の作り方

麦塩麹

金山寺味噌を作った時に使った麦麹がまだ残っていたので、麦麹で塩麹を作ってみました。作り方は米麹で作る塩麹とまったく同じです。でも味は全然違います!

麦塩麹


材料

麦麹 適量
 麹に対して30%
適量

【関連リンク】
麹のレシピ
大麦のレシピ
麹漬けのレシピ
麹・醤油を使った調味料
調味料のレシピ


麦塩麹の作り方

麦麹は一粒、一粒がバラバラになるようにほぐしておきます。
容器に麦麹、塩を入れ、水を麹が隠れるくらい入れ、良くかき混ぜて1週間くらい浸けておきます。
翌日、麹が水から出ているようなら、水を足してください。
1日1回かき混ぜて、1週間~10日くらい経って、麹が柔らかく水も小麦色になっていれば完成です。

完成

麦塩麹の完成です。
豚ロースにまぶして、豚ロースの麦塩麹焼きを作りました。
水切りした豆腐を麦塩麹で漬けて、豆腐の麦塩麹漬けを作りました。

Home > 漬物 > 麹漬け > 麦塩麹の作り方



Return to page top