Home > レシピ3 >

石狩鍋の作り方

石狩鍋

石狩鍋は北海道の郷土料理で、石狩市が発祥の地と言われています。鮭のアラを使ってダシを採ります。野菜の甘さと味噌のコク、そして鮭の旨みがとってもおいしいです。

石狩鍋


材料 7号鍋 2~3人前
鮭の切り身 5切 300g
鮭の中骨 1匹分
キャベツ 150g
ジャガイモ 中 1/2個
春菊 1/2束
人参  2~3枚
玉ねぎ 1/2個
椎茸 2個
豆腐 1/2丁
つきこん 1袋 180g
 600ccくらい
白味噌 50g
みりん 大さじ1
大さじ1
薄口醤油 小さじ1
出し昆布  10gくらい
いくら 適量

【関連リンク】
鮭を使ったレシピ
鍋料理
野菜のレシピ
魚介類のレシピ





石狩鍋の作り方

鮭の中骨が付いている半身を今回購入しました。
ウロコを綺麗に取り除きます。
中骨の下に包丁を入れ、刃を中骨に当てながら中骨を切り取ります。
中骨を取り除きました。
内臓が入っていた部分、ハラスを切り取ります。

※腹骨の終わり辺りを切ります。
ハラス(一番脂が乗って柔らかい場所)を切り取りました。
包丁を寝かせて薄く切り込みを入れていきます。
包丁を数回入れて薄く削ぎ取ります。
背中側の背ビレの部分を切り離します。
残っている中骨を、骨抜きを使って抜きます。
頭があった方から包丁を斜めに45度くらいの角度で入れ、好みの厚さに切ります。
中骨は出刃包丁で適当な大きさに切ります。
切った中骨に、表面が少し白くなる程度に熱湯を回しかけ、臭みを取ります。
切り分けた切り身に、軽く両面に塩をふりかけ、冷蔵庫で15分くらいおいて置きます。

※余分な水分を抜き、身を引き締めます。
つきこんにゃくは水から茹で、沸騰したらザルに空け水気を切ります。

※こんにゃくの臭みを取ります。
キャベツ:一口大の角切り
春菊:横3等分
豆腐、ジャガイモ:一口サイズの角切り
玉ネギ:くし切り
人参:輪切り
椎茸:石ずきを取る
鮭:切り身
味噌、酒、みりん、醤油を混ぜ合わせて置きます。
表面を固く絞った布巾などで拭いた昆布を鍋に入れ、30分以上水の中に浸けておきます。浸け終わったら火に掛け、沸騰寸前で引き上げます。
昆布を引き上げたら、中骨を入れアクを取りながら10分くらい茹でて引き上げます。

※引き上げた中骨は、後でふりかけにします。
ダシを取った鍋にジャガイモ、人参と固いものから順番に入れて行きます。最後に味噌を加え味を調えます。

完成

石狩鍋の完成です。
最後にイクラを乗せていただきました。
骨から身をほぐし、フライパンに薄くサラダ油を引いて薄口醤油と白だしを各小さじ1加え、水分が無くなるまで弱火で炒めます。
お茶漬けに入れました。

Home > レシピ3 > 石狩鍋の作り方



Return to page top