しょっつる鍋 (ハタハタ鍋)
しょっつる(塩魚汁)は、秋田県の県魚であるハタハタを原料にした魚醤(ぎょしょう)です。このしょっつるとハタハタで作る鍋がしょっるつ鍋です。
【関連リンク】
・ハタハタのレシピ
・野菜のレシピ
・魚介類のレシピ
しょっつる(塩魚汁)は、秋田県の県魚であるハタハタを原料にした魚醤(ぎょしょう)です。このしょっつるとハタハタで作る鍋がしょっるつ鍋です。

材料 7号鍋 2~3人前
ハタハタ | 3匹 |
白菜 | 300g |
豆腐 | 1/2丁 |
えのき | 1袋 |
人参スライス | 3枚 |
長ネギ | 1本 |
椎茸 | 2個 |
だし昆布 5cm×10cm 1枚 | 10gくらい |
水 | 600cc |
しょっつる(塩魚汁) | 20cc~ |
【関連リンク】
・ハタハタのレシピ
・野菜のレシピ
・魚介類のレシピ
しょっつる鍋の作り方
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 割り箸は割らずに使うと、エラを挟む時に便利です。 |
![]() 回す時、エラのところを押さえて回さないと、卵が肛門から出てきてしまいますので、注意してください。 |
![]() |
![]() 椎茸、えのき:石付きを取る 長ネギ:斜め切り 人参:輪切り(型抜き) |
![]() |
![]() |
![]() 野菜や豆腐から水分が出るので、少し味が濃いくらいにしておきます。 白だし醤油を加えてもおいしいです。 |
完成
![]() |