青じその風味が堪らん!お酒の肴に、ちょっとした箸休めにおススメの一品です。 材料 白菜 6~7枚 人参 1/4本 青じそ 20~30枚 塩 野菜の2% 鷹の爪 少量 【関連リンク】 ・白菜のレシピ ・浅漬けのレシピ 白菜の青じそ漬けの作り方 青じそは流水で表面の汚れを洗い流し、茎を揃えて切り落とします。 重さを量って、2%の塩を用意します。 白菜はざく切りいします。 人参は千切りにします。 青じそはキッチンバサミで適当な大きさに切ります。ハサミで切った方が風味が残りやすいようです。塩と鷹の爪を加え、混ぜ合わせて1時間程度そのまま置きます。 しんなりして嵩が減ったら、野菜から出た水分と一緒に保存袋に入れ、空気を抜いて一晩おきます。 完成 白菜の青じそ漬けの完成です。 説明動画も作ってみました。