なすの即席浅漬けの作り方です。わさびのすっきりとした辛さで、ご飯が何杯でもいけちゃいます!
なすのわさび漬けの作り方
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
完成
![]() |
備考
保存袋で浅漬けを作る時、いつもストローを使って空気を抜くのですが、からし漬けやわさび漬け、焼酎漬けなどを漬ける時は、辛味やアルコール臭がキツクて空気を吸い出す事が出来ないので、水の中に保存袋を沈めて水圧を利用して空気を抜くようにしています。 このわさび漬けは、空気に触れていると辛味が抜けやすいので器に盛ったら、早めに食べるといいです。逆に、辛味が強かった場合は、時間を置いてから食べると食べやすくなります。 |