Home > 野菜 >

なすを使ったレシピ

夏野菜としてポピュラーな茄子。形は丸い物、細長い物、楕円形の物など数種類あり。濃い紫色していて、体を冷やす効果がある野菜です。夏場の暑い時期に食べるとのぼせを防いでくれるそうです。

新着レシピ!長なすの浅漬け

なすの漬物レシピ

長なすのからし漬け長なすからし漬け

大きな長なすの大量消費に!鼻にツーンと来るからし漬けにしました

スタミナ満点!なすのにんにく味噌漬けにんにく味噌漬け

にんにくとゴマ油の香りが食欲をそそります。おつまみや箸休めに!

簡単おいしい!なすの浅漬け浅漬け

色よく仕上がる!保存袋で美味しい浅漬けが簡単に作ることが出来ます。

手間なし、なすの白だし漬け白だし漬け

万能調味料の白だしで失敗無し。爽やかな生姜の風味で箸もすすみます

旬の浅漬け、なすの醤油漬け醤油漬け

下漬けの後に醤油ダレで漬ける本格的な漬物なのに、短期間で出来上がる

刺激的!なすのカラシ醤油漬けからし醤油漬け

なすにしみ込んだからしの辛さが病みつきになります。晩酌のお供に是非

麹をちょい足し!なすのからし醤油麹漬けからし醤油麹漬け

からし醤油漬けに、発酵食品の米麹で作った甘酒を加えた、甘辛おつまみ

ほんのり甘い、なすの麹漬け麹漬け

麹だけで作った自然な甘さの甘酒で漬ける、優しい味のなすの浅漬けです

麹漬けに辛さをプラス、なすのからし麹漬けからし麹漬け

麹の甘さにからしの辛さをプラスした、ワンランク上の旨辛なすの浅漬け

辛さと旨さが光る、なすのからし粕漬けからし粕漬け

家飲みのお供に。酒粕の旨味とからしの辛さが、お酒との相性バッチリ

山海漬け風、なすのわさび漬けわさび漬け

辛味と旨みのバランスのとれたわさび漬けが、チューブわさびで作れる

長期保存が可能な、なすの塩漬け塩漬け(塩蔵漬け)

昔ながらのなすの保存方法です。しっかり漬ければ長期保存が出来て便利

3~4日で漬かる、簡単しば漬け簡単しば漬け

夏野菜のきゅうりとミョウガと一緒に漬ける、浅漬けタイプのしば漬け

本格的な、なすの生しば漬け生しば漬け

本格的ななすのしば漬け。自然乳酸発酵の酸味と紫蘇由来の色鮮やかさ

古漬けのリメイク、刻み漬け刻み漬け

きゅうりの古漬けとなすの塩漬けを塩抜きして醤油味にリメイクしました

カレーの脇役!福神漬け福神漬け

大根、人参、蓮根、なすなど、根菜をたっぷり使用した手作り福神漬け

じっくり漬ける、なすの粕漬け粕漬け

塩漬けなすを酒粕に漬け替えて、塩抜きをしながら旨味を凝縮させる

胡瓜と茄子の紫蘇巻き漬け紫蘇巻き漬け

清涼感のある青紫蘇で、きゅうりとなすを巻いた、爽やかな浅漬け

なすをメインに使ったレシピ

ご飯のお供に!なすの佃煮佃煮

ご飯泥棒!甘辛い佃煮でご飯が何杯でも食べれそう!大量消費にも

ジューシーな揚げなす揚げなす

切ったなすを揚げるだけ!あとはパクチーをどっさり乗せるて完成

パクチーどっさり、なす田楽なす田楽

トロトロになったなすに、甘辛い味噌をたっぷり塗ってコク旨~

なすの青唐辛子味噌炒め味噌炒め

青唐辛子味噌の派生料理。炒めたなすに南蛮味噌を絡めるだけ!

なすときゅうりの、古漬け燻製古漬け燻製

塩でしっかり漬けたきゅうりとなすを塩抜きした後、冷燻製しました

タイ風、焼きなすサラダ(ヤムマクア)焼きなすサラダ

いつもの焼きナスに、ひと手間加えだけで、タイ風の料理に大変身

Home > 野菜 > なすを使ったレシピ



Return to page top