プリっとした歯ごたえが楽しめる、ナスの醤油漬けです。保存袋を使って簡単に漬けることが出来ます。完成までたった2日です。お茶請けやお酒のおともにいいです。
材料
漬物用ナス |
適量 |
粗塩 |
ナスの5% |
砂糖 |
ナスの10% |
焼きミョウバン |
ナスの0.2% |
水 |
ナスとほぼ同量 |
醤油たれ |
|
醤油 |
150cc |
酒 |
25cc |
みりん |
25cc |
砂糖 |
50g |
【関連リンク】
・
ナスのレシピ
・
醤油漬けのレシピ
ナスの醤油漬けの作り方
ナスの重さを量り、調味料の分量を決めます。今回は505gありました。 |
重さを量ったら、水で洗い表面の汚れを落とします。ヘタに棘が付いているので、キッチン手袋などを使うといいです。 |
ボールに下漬け用の材料、洗ったナス、塩、ミョウバン、砂糖を入れ、ナス一本一本にしっかり調味料を擦り付けて、発色させます。ミョウバンを使うと綺麗な紫色に漬かります。擦り付け終わったら保存袋に入れます。 |
ボールに水を入れ、残っている調味料を溶かします。 |
だいたい溶けたら、ナスを入れた袋に流し入れます。あとは空気を抜いて冷蔵庫で24時間漬けます。袋は水が漏れてもいいように二重にしておくといいです。 |
24時間後、ザルに空けて漬けていた水を切ります。 |
醤油タレを作ります。鍋に醤油、酒、みりん、砂糖を入れ、沸騰寸前まで加熱し、アルコール分を飛ばします。すぐに火を止め、そのまま冷やしておきます。 |
タレが冷えたら、水気を切ったナスと一緒に保存袋に入れ、空気を抜いて冷蔵庫で一晩漬けます。 |
完成

ナスの醤油漬けの完成です。 |