Home > 漬物 > 浅漬け >

茄子の浅漬け


漬物用の小さなナスを浅漬けにしました。漬物容器や重石が無くても保存袋があれば、美味しい漬物が作れます。お茶請けや、お酒のお供のおススメです。

ナスの浅漬け


材料

漬物用ナス 適量
 ナスの5%
砂糖  ナスの10%
焼きミョウバン  ナスの0.2%
ナスと同量

【関連リンク】
ナスのレシピ
浅漬けのレシピ



ナスの浅漬けの作り方

ナスの重さを量り、調味料の分量を決めます。分量を量った後、水でよく洗います。ナスのヘタには棘が付いているので、気を付けてください。
ボールに水以外の材料を入れます。ナスの色が綺麗に出るように、調味料をナス一本、一本に擦り付けます。薄い紫色になったら保存袋に移し入れます。
ボールに水を加え、残っている調味料を溶かします。
調味料が溶けたらナスが入っている袋に流し入れます。
ストローなどを使って空気を抜いて、冷蔵庫で2~3日漬けます。

完成

ナスの浅漬けの完成です。食べるときに、軽く水洗いし、ヘタを落としてから食べます。
説明動画も作ってみました。

Home > 漬物 > 浅漬け > 茄子の浅漬け



Return to page top