本格的な味噌漬けは、漬かるまで時間がかかりますが、このにんにく味噌漬けは下漬けしたナスと合わせて、一晩寝かせるだけで出来る、即席味噌漬けです。
材料
ナス |
4~5本 |
塩 |
ナスの2% |
焼きみょうばん |
ナスの0.2% |
にんにく |
適量 |
味噌 |
130g |
豆板醤 |
20g |
みりん |
50cc |
ザラメ |
50g |
【関連リンク】
・
ナスのレシピ
・
味噌漬けのレシピ
ナスのにんにく味噌漬けの作り方
にんにくはみじん切りにします。 |
味噌とみりん、ザラメは先に混ぜ合わせておきます。 |
フライパンに少量の油(分量外)を入れ、ニンニクを炒めます。ニンニクの良い香りがしてきたら、豆板醤を加え、軽く炒めます。 |
豆板醤の香りが上がってきたら、混ぜ合わせておいた味噌を加えます。味噌を焦がさないように中火と弱火の中間ぐらいの火加減で炒めながら、ザラメを溶かします。ザラメが溶けたら火を止め冷ましておきます。ニンニク味噌の完成です。 |
ナスヘタを切り落とし、好みの大きさにカットし、重さを量って塩と焼きみょうばんを用意します。 |
切ったナスに塩と焼きみょうばんを加え、軽く揉み合わせたら保存袋に入れ、空気を抜いて1時間ぐらい下漬けします。 |
1時間後、ナスから出た水分をしっかり絞り、冷ましておいたにんにく味噌を大さじ2~3程度加えて、ナスに絡ませます。混ざり合ったら保存袋に入れて空気を抜き、冷蔵庫で一晩味を馴染ませます。 |
完成
ナスのにんにく味噌漬けの完成です。 |
説明動画も作ってみました。