春菊の意外な食べ方!でも食べてみるととっても美味しいです。ただのお浸しより食べやすいですよ。 材料 春菊 2袋 370g 水 500cc 白だし 大さじ3 【関連リンク】 ・春菊のレシピ ・浅漬けのレシピ 春菊の浅漬けの作り方 根元の変色している部分を切り落とします。 沸騰させたお湯に、1%の塩を加えて溶かします。塩が溶けたら、春菊の葉の部分を持ち、茎だけをお湯に30秒から1分ほど浸けて茹でます。そのあと、全体をお湯に浸して茹でます。 茹で終わったら冷水に浸けて冷まし、ギュッと握って水気を絞ります。 水気を絞った春菊と調味料を保存袋に入れて、30分から1時間ほどおいて、味を馴染ませます。 完成 春菊の浅漬けの完成です。