割り干し大根のキムチ漬け
自家製の割干し大根をお湯で戻し、キムチ味にしてみました。

自家製の割干し大根をお湯で戻し、キムチ味にしてみました。

材料
【関連リンク】
・キムチ漬けのレシピ
・大根を使ったレシピ
・野菜のレシピ
・漬物の一覧
割干し大根 (乾燥) | 55g |
刻み昆布 (乾燥) | 適量 |
唐辛子 (粉) | 15g |
唐辛子 (粗引き) | 10g |
コチュジャン | 30g |
醤油 | 40cc |
おろしにんにく | 15g |
塩 | 3g |
塩辛 | 大さじ1 |
三温糖 | 20g |
中華の素 (ねり状) | 10g |
だし汁用 水 | 200cc |
だしの素 | 2g |
【関連リンク】
・キムチ漬けのレシピ
・大根を使ったレシピ
・野菜のレシピ
・漬物の一覧
割り干し大根のキムチ漬けの作り方
![]() 割干し大根と、刻み昆布以外の調味料をボールに入れ、よく混ぜ合わせます。 ※ダシ汁用の水にダシの素を入れ、よく溶かしてから他の材料と混ぜ合わせます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
完成
![]() ※残ったヤンニュムは、別の漬物に利用することができます。今回は下付けした白菜と合わせて、白菜キムチにしました。 |