ビールや日本酒が欲しくなる、ニンニクの味噌漬けを作りました。生のニンニクをそのまま漬けるのでなく、茹でてから漬けているので出来上がりまでの時間も短く、匂いも少ないのでおすすめです。 材料 ニンニク 2個 味噌 100g 三温糖 50g 酒 10g みりん 10g 【関連リンク】 ・にんにくのレシピ ・味噌漬けのレシピ ニンニクの味噌漬けの作り方 味噌床を作ります。フライパンに調味料を入れて、弱火で加熱しながら混ぜ合わせていきます。味噌がぽってりとなるくらいまで煮詰めて、冷ましておきます。 ニンニクは皮と硬い根元を取り除きます。 沸騰させたお湯にニンニクを入れ、2分くらい茹でます。茹で終わったらザルに空けて水気を切りながら、冷まします。 ニンニクが冷めたら、保存袋に味噌床と一緒に入れ、揉み合わせてニンニクに味噌が絡むようにします。あとは空気を抜いて冷蔵庫で1週間くらい漬けます。 完成 ニンニクの味噌漬けの完成です。 説明動画も作ってみました。