新鮮な青梅を、甘味噌に入れ漬けました。初めは甘~いお味噌の味が口の中に広がり、次に梅の酸っぱさがきます。「体によさそう!」って感じです。漬けていたお味噌は、甘味噌なので、色々な料理に使えます。 材料 青梅 適量 味噌 青梅の50% 三温糖 味噌と同量 【関連リンク】 ・梅のレシピ ・味噌漬けのレシピ 青梅の味噌漬けの作り方 青梅は2時間くらい水に浸けてアク抜きをします。アク抜きが終わったらヘタを取り除き、キットンペーパーで表面の水気を拭いてから保存袋に入れて、冷凍庫で一日凍らせます。 翌日、重さを量って調味料を用意します。 味噌床を作ります。味噌と三温糖をしっかり混ぜ合わせます。 梅の入っている保存袋に味噌床を入れ、軽く揉んで全体に味噌を行き渡らせます。その後、空気を抜いて冷暗所に2週間くらい置きます。 完成 青梅の味噌漬けの完成です。漬けていた甘酸っぱい味噌は、茄子の炒め物などに使ってください。 説明動画も作ってみました。