とんかつ屋さんの「かつや」さんで食べれる、割り干し大根の漬物をイメージして作りました。 材料 (乾燥大根:約50g) 大根 1本 醤油 100g 酒 100g みりん 50g 酢 50g 砂糖 40g 出し昆布 2g 一味唐辛子 少々 【関連リンク】 ・大根のレシピ ・醤油漬けのレシピ 干し大根の醤油漬けの作り方 大根は皮を剥き、好みの長さと太さで拍子切りにします。 カラカラになるまで天日干しします。 出し昆布をキッチンバサミで、細く切ります。 乾燥させた大根に熱湯を注ぎ入れ、30分から1時間くらい浸けて戻します。 戻し終わったらザルに入れて、水気を切ります。 酢と一味唐辛子意外の調味料を鍋に入れて沸騰させます。沸騰したら火を止めて、残しておいた酢と一味唐辛子を加えます。 熱い内に大根と出し昆布を加え、そのまま冷まします。 冷めたら保存袋に移し、空気を抜いて一晩おきます。 完成 干し大根の醤油漬けの完成です。