青梅の醤油漬けは、醤油に漬けるだけでOK!漬けた梅はそのまま食べてもいいし、刻んでおにぎりやお茶漬けに入れてもおいしいです。また、漬けておいた醤油も、梅の味が付いているので、冷奴や焼き魚などにかけるといいです。 材料 青梅 適量 醤油 青梅と同量 刻み昆布 少量 【関連リンク】 ・梅のレシピ ・醤油漬けのレシピ 青梅の醤油漬けの作り方 2時間くらい、たっぷりの水に浸けてアク抜きをします。みっとんペーパーで表面の水気を拭き取ったら、目打ちでヘタを取り除きます。漬け上がりシワシワにならないように、目打ちでヘタの部分とお尻の部分に穴を空けます。その後保存袋に入れて凍らせます。 翌日、梅と同量の醤油と刻み昆布を足します。 空気を抜いて冷暗所に2週間くらいおいておきます。 完成 青梅の醤油漬けの完成です。 説明動画も作ってみました。醤油漬けは動画の最後の方になります。