うぐいす餅
春の新緑のような淡い緑色をした、うぐいすきな粉をたっぷり使ったうぐいす餅です。柔らかい求肥で甘さを抑えた漉し餡を包んでいます。

春の新緑のような淡い緑色をした、うぐいすきな粉をたっぷり使ったうぐいす餅です。柔らかい求肥で甘さを抑えた漉し餡を包んでいます。

材料 2個
【関連リンク】 ・もち粉を使ったレシピ ・大福・餅のレシピ ・餡子のレシピ ・和菓子のレシピ ・穀類の一覧 ・豆類の一覧 |
うぐいす餅の作り方
![]() |
![]() ※漉し餡の作り方 |
![]() ※片栗粉の作り方 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ※水飴を加えると、一旦分離したかのようになりますが、搗いているうちにまとまってきます。水飴は固くなるのを防ぐ働きがあるようですが、求肥に入れると柔らかくなるので、求肥の様子を見ながら入れてください。 |
![]() ※きな粉は大豆から作られますが、うぐいすきな粉は青大豆を炒って粉にしたものです。 ※きな粉の作り方 |
![]() |
完成
![]() |