柔らかい羽二重餅に、みじん切りにした柚子を加えました。 材料 もち粉 80g 水+柚子の果汁 100cc 柚子 小 1個 砂糖 50g 水飴 20g 【関連リンク】 ・柚子のレシピ ・もち粉のレシピ ・大福・餅のレシピ 柚子もちの作り方 柚子の皮を薄く剥き、もち米で作る柚子餅の作り方と同じ様に、たっぷりのお湯で2~3回茹でこぼして苦みを取り除きます。皮を剥き終わった柚子は半分に割り、果汁を絞ります。 耐熱容器にもち粉と砂糖を入れます。絞った果汁と水を併せたものを、ダマが出来ないように少しずつ加えます。混ざり合ったら、サランラップを被せて500Wの電子レンジで5分くらい加熱します。 5分後の状態です。少し透き通ってきています。 刻んでおいた柚子の皮を加え、よく混ぜ合わせます。混ざり合ったら、サランラップをして1分加熱します。 水飴を加え、よく練り合わせます。水飴を加えると一旦分離しますが、混ぜ合わせているうちにまとまってきます。自家製の麦芽水飴を使っているので、色が茶色くなっています。 片栗粉を振ったクッキングシートの上に、まとまった餅を取り出して形を整えます。少し冷めてから好みの形に切ります。 完成 柚子もちの完成です。 もち米で作る、柚子餅の作り方