いちご淡雪羹
錦玉羹に卵白を泡立てて作ったメレンゲを加えて作る淡雪羹に、いちごを潰してピューレ状にしたものを加えて、いちご淡雪羹をつくりました。

錦玉羹に卵白を泡立てて作ったメレンゲを加えて作る淡雪羹に、いちごを潰してピューレ状にしたものを加えて、いちご淡雪羹をつくりました。

材料
※棒寒天の場合:1/4本
※糸寒天の場合:6~7本
【関連リンク】
・苺を使ったレシピ
・寒天・羊羹のレシピ
・果物の一覧
・和菓子のレシピ
粉寒天 | 2g |
グラニュー糖 | 75g |
水 | 100cc |
水飴 | 20g |
卵白 | 1個分 |
砂糖 (卵白用) | 小さじ2 |
苺 | 100g |
※棒寒天の場合:1/4本
※糸寒天の場合:6~7本
【関連リンク】
・苺を使ったレシピ
・寒天・羊羹のレシピ
・果物の一覧
・和菓子のレシピ
いちご淡雪羹の作り方
![]() ※軽く卵白を泡立て、1回目の砂糖を加えるところです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ※寒天が溶ける温度は、だいたい85℃~93℃と言われています。(砂糖を加えた場合は、100℃) ※棒寒天、糸寒天の場合ここで裏ごしして、不純物を取り除きます。 ※寒天の作り方 |
![]() ※100℃以上は全体がブクブクと泡立つくらいです。 |
![]() ※麦芽水飴の作り方 |
![]() |
![]() |
![]() |
完成
![]() |