ごま羊羹
小豆漉し餡に練り胡麻を加えて、ごま羊羹を作りました。

ごま羊羹の作り方
小豆漉し餡に練り胡麻を加えて、ごま羊羹を作りました。

材料 W:8×8 H:4.5 2個
※棒寒天の場合:1/4本
※糸寒天の場合:6~7本
【関連リンク】
・寒天・羊羹のレシピ
・胡麻を使ったレシピ
・小豆を使ったレシピ
・餡子のレシピ
・和菓子のレシピ
粉寒天 | 2g |
グラニュー糖 | 75g |
水 | 200cc |
水飴 | 20g |
漉し餡 | 150g |
練り胡麻 | 大さじ2 |
※棒寒天の場合:1/4本
※糸寒天の場合:6~7本
【関連リンク】
・寒天・羊羹のレシピ
・胡麻を使ったレシピ
・小豆を使ったレシピ
・餡子のレシピ
・和菓子のレシピ
ごま羊羹の作り方
![]() ※練り胡麻の作り方 |
![]() ※寒天が溶ける温度は、だいたい85℃~93℃と言われています。(砂糖を加えた場合は、100℃) ※棒寒天、糸寒天の場合ここで裏漉しして、不純物を取り除きます。 ※寒天の作り方 |
![]() ※100℃以上は全体がブクブクと泡立つくらいです。 |
![]() ※麦芽水飴の作り方 |
![]() ※上手く混ざらなくて、餡子が残っている場合は、冷めないうちに裏漉しするといいです。 |
![]() |
完成
![]() ※ごま羊羹と薯蕷羹と合せて、本高砂屋さん風、果心庵を作りました。 |