大根を皮付きのまま、縦に8等分に切り、天日で乾燥させれば、割干し大根が完成します。割干し大根は、食べる時に水で戻し、煮物や漬物などに使います。 材料 大根 適量 【関連リンク】 ・乾物のレシピ ・大根のレシピ 割り干し大根の作り方 皮を剥いた大根を、縦に半分に割ります。 (2本) 2分の1本をさらに半分に切ります。 (4本) 4分の1本を1センチ幅で切ります。今回は3枚になりました。 1センチ幅で切った大根を、上の方5センチくらい残して、1センチ幅に縦に切れ目を入れます。 雨の当たらない、風通しの良い場所で、しっかり乾燥させます。 完成 割り干し大根の完成です。