ダッチオーブンで鴨ロースの熱燻製
ダッチオーブンで表面をさっとソテーして焼き目を付けたら、スモークチップをセットして燻し焼くイメージで鴨ロースに火を通します。
ダッチオーブンで表面をさっとソテーして焼き目を付けたら、スモークチップをセットして燻し焼くイメージで鴨ロースに火を通します。

材料
使ったもの
必要なもの
燻製鍋を使った熱燻法
燻製時間15分
【関連リンク】
・燻製のレシピ
鴨ロース | 約200g |
ソミュール液 | 約200cc |
使ったもの
ダッチオーブン スモークチップを乗せるアルミホイル コールマンツーバーナー 丸い網 |
必要なもの
スモークチップ さくら |
燻製鍋を使った熱燻法
燻製時間15分
【関連リンク】
・燻製のレシピ
材料
![]() ちなみに輸入物で原産国はタイでした。 冷凍ものですので購入時は凍っていますので冷蔵庫でゆっくり解凍しました。 |
![]() 皮をあまり深く切り過ぎないように注意しながら包丁を入れました。 |
![]() 更に玉ねぎ半分をスライスしたものと、ニンニク一片のスライス、ブラックペッパーを10振りほど入れました。 画像では見ていませんが、肉の陰に玉ねぎスライスが隠れています。この状態で冷蔵で2日ほど保管(塩漬け)しておきます。 |
![]() 水道水をちょろちょろ流す流水で4時間ほど時間をかけました。 塩抜き終了の判断は肉の端を切り取って火を通して味見をして判断します。薄味だな・・と感じるぐらいがちょうどよい塩加減になります。 |
風乾
![]() その後、室温でラップをせずに2時間ほど放置して肉の温度を室温に戻します。 (肉の温度を室温に戻すと焼くとき火が通りやすくなり、むらなく焼けるそうです) |
今回熱燻に使ったダッチオーブンです
![]() 加熱はコールマンツーバーナーを使っています。 |
燻製
完成
![]() ページ上部の様にサラダ風にしても良いですし、ワサビとの相性もとても良かったです。 |
説明動画も作ってみました。 使用している道具は違いますが、基本的な作り方は同じです。