燻製味噌で焼きおにぎりを作ってみた。
にんにくをブレンドした味噌を熱燻製で燻しています。その味噌を使って焼きおにぎりを作ってみました。賛否両論ありそうな味になりました。燻製の風味がエグミと感じられる人もいらっしゃると思いますが、管理人は美味しくいただきました。
80℃以上の熱燻法です。
燻製時間1分+15分 2回
【関連リンク】
・燻製のレシピ
にんにくをブレンドした味噌を熱燻製で燻しています。その味噌を使って焼きおにぎりを作ってみました。賛否両論ありそうな味になりました。燻製の風味がエグミと感じられる人もいらっしゃると思いますが、管理人は美味しくいただきました。

材料
味噌 | 150g |
チューブにんにく | 50g |
ごはん | 1合 |
スモークチップ さくら |
ピート |
カセットコンロ |
スノーピーックコンパクトスモーカー |
80℃以上の熱燻法です。
燻製時間1分+15分 2回
【関連リンク】
・燻製のレシピ
まずは燻製味噌を作成
![]() |
![]() |
![]() 味噌に筋を入れた方が煙のあたる面積が増えると考えて画像の様に筋を入れています。 |
燻製
![]() アルミホイルで作った受け皿にさくらのスモークチップとピートパウダーをセットします。 この状態でコンロの火(強火)にかけて煙があがるのを待ちます。 |
![]() |
![]() 弱火で1分間放置。 1分後コンロの火を消します。 しかし、まだ蓋は開けません。ここから15分ほどこの状態で待ちます。 |
![]() 少し色が変化しています。 ここで燻製を修了しても良いのですが、強烈に燻製の風味を付けたかったので、もう一度燻してみました。 |
![]() アルミホイルで作った皿に桜のチップとピートをセットし、コンロに火を付けます。最初は強火ですが、煙が立ち始めたら弱火にします。その後、アメリカンドックをスモーカーにセットし蓋をして3分ほど待って完成です。 |
![]() 煙が当たった表面をかき混ぜて新たにバットに広げなおします。 |
![]() 煙があがったら1回目と同じように味噌をセットし、スモーカーに蓋をして弱火にし1分待ちます。 1分後火を消してそのまま15分待ってからスモーカーの蓋を開けます。 |
![]() 色が大分変化しています。 |
![]() |
おにぎり作り
![]() 中に具は入っていません。表面に燻製味噌を塗って握ります。 |
![]() クッキングペーパーを使うとくっつく事もなくきれいに焼けました。 |
![]() |
![]() 最初のひと口はエグミが強いかな・・と感じたんですが食べているうちにエグミだと思っていたものが美味しく感じられてきました。 大人の味になった燻製おにぎりです。 今回は味噌とニンニクだけのブレンドですが葱や唐辛子などを入れても良いと思います。 燻製味噌はまだ余っていますので、ふろふき大根の味噌だれとして使ってみましたが、これも美味しかったです。 |
説明動画も作ってみました。