これはつくる前から美味しいのは想像できます。お茶漬けそのものは永谷園のお茶漬け海苔を使いまして、トッピングとして熱燻製で煙の風味をつけた鮭をほぐして乗せました。予測通りとっても美味しかったです。

材料
使ったもの
必要なもの
コンパクトスモーカーを使った熱燻法
燻製時間5分
【関連リンク】
紅鮭 | 好きなだけ |
お茶漬けの素 | 1人前 |
使ったもの
ガスコンロ スノーピークスコンパクトスモーカー |
必要なもの
スモークチップ さくら |
コンパクトスモーカーを使った熱燻法
燻製時間5分
【関連リンク】
材料
![]() パックから取り出したら表面の水分をキッチンペーパーで拭き取り、30分ほど表面を乾燥させます。 このとき冷蔵庫には入れずに鮭の温度は常温に戻します。 (冷えた状態でいきなり熱をかけると表面に水分がたくさんついてしまいエグミの原因になるので・・・) (それでも熱をかけると表面に水分はつくので、ちょくちょく水分を拭き取ると良いと思います。) |
燻製
![]() これにアルミホイルで作った受け皿をセットしてサクラのスモークチップを乗せます。 |
![]() これで鮭の油が落ちでスモークチップの火が消えてしまうのをふせぎます。 この状態でコンロの火にかけます。煙が上がるまでは強火です。 |
![]() |
![]() ここから火力は弱火~中火。 鮭に熱をかけると表面に水滴が付きます。この水滴がエグミの原因になりますので、時々蓋を開けてキッチンペーパーなどで水滴を拭き取ると良いと思います。 この状態で5分ほど加熱しながら燻します。5分後コンロの火を止めます。 しかし、スモーカーの蓋はまだ開けません。このまま更に5分待ちます。 |
![]() まずまずの色づきです。 作業はこれで終わりですが、すぐには食べません。ラップをして冷蔵庫で一晩保管します。 すぐに食べるより、煙の風味が落ち着いて旨味がアップします。 |
![]() 今回はお茶漬けが目的なので、ここから身をほぐしてお茶漬けの準備です。 |
完成
![]() |
![]() |
![]() 燻製の香りが漂い食欲をそそります。 もちろん食べても美味しいです。 |
今回熱燻に使ったスノーピークスのコンパクトスモーカーです
![]() 熱燻製用として便利に使わせてもらっています。 コンロは普通のカセットコンロを使っています。 |