ムキサメの燻製
鮫の剥き身をスーパーで発見しまして、これはもう燻製するしかないと思い、購入してきました。
使ったもの
必要なもの
燻製鍋を使った熱燻法
燻製時間10分
【関連リンク】
・燻製のレシピ
・ムキサメのレシピ
鮫の剥き身をスーパーで発見しまして、これはもう燻製するしかないと思い、購入してきました。

材料
サメ | 適量 |
醤油 | 200cc |
みりん | 100cc |
日本酒 | 100cc |
使ったもの
燻製用の鍋 スモークチップを乗せるアルミホイル むきさめをセットする網 |
必要なもの
スモークウッド さくら |
燻製鍋を使った熱燻法
燻製時間10分
【関連リンク】
・燻製のレシピ
・ムキサメのレシピ
ムキサメの燻製の作り方
![]() 切られてあった物を購入しました。 |
漬け込み
![]() |
![]() |
風乾
![]() その後、キッチンペーパーの上で約30分間の風乾です。ここでは扇風機の風に当てました。 |
今回熱燻に使った鍋です
![]() 10年ほど使ったステンレスの鍋を燻製用としておろして使っています。 内径24センチ、深さが約11センチある鍋です。 以前は中華なべを使っていましたが、中華なべの場合、底が浅いため素材が火に近すぎるので、最近はこの鍋を主に使っています。 |
![]() |
![]() さらに五徳を置いてその上に素材を乗せる網を置いてあります。 燻す素材によっては脂が落ちる場合も有りますので、その場合は五徳の上にアルミホイルを置いて受け皿にして使っています。 |
燻製
![]() 2~3分後、煙が上がってきますので、網にサメを載せます。 網の下に汁受けの為のアルミホイルを置きました。 こうすることで鮫から出る汁でチップの火が消えることを防ぎます。 |
![]() これは10分後の状態です。 |
完成
![]() |