ししゃもの燻製
スーパーで普通に販売しているししゃもを燻製にしてみました。
30分の熱燻です。
スーパーで普通に販売しているししゃもを燻製にしてみました。
30分の熱燻です。
燻製ししゃもの作り方
![]() パックで販売されているものですが、すでに塩で味付けされていますので、下ごしらえなどは必要ありません。 |
この燻製に使用した道具
![]() 中型の燻製器で熱燻製・温燻製・冷燻製の三つの燻製のやり方ができる燻製器です。 |
![]() 画像の受け皿にスモークチップを入れていますのでコンロの火で加熱されて煙が出ます。 |
スモーク
![]() 水分を飛ばしつつししゃもを常温に戻します。 |
![]() (写真ではわかりにくいです) カセットコンロで加熱して燻製器内の温度を120℃~140℃に保ちます。 この状態で30分燻しました。 スモークチップは燃え尽きそうになったら随時追加しています。 |
![]() 良い色に変身しました。 |
完成
![]() ザラメの効果だと思いますがとても綺麗な黄金色に仕上がりました。 購入した時点で塩をして干物になっているわけですから、チョットだけ乾燥させて即スモーク出来るという超お手軽な燻製です。 |