ネットで多くの人たちが作り方の動画やページを公開している麻薬卵ですが、今回うずらの卵で作ってみました。やはり半熟卵でつくるのが一番美味しいですがおつまみになるように考え、串に刺して燻してみました
材料 うずらの卵20個分
うずらの卵 | 20個 |
醤油 | 100㏄ |
日本酒 | 50㏄ |
みりん | 50㏄ |
長ねぎ | 1/2本 |
玉ねぎ | 1/4個 |
ニンニク(小さめ) | 2片 |
胡麻 | 大さじ1 |
鷹の爪 | 2本 |
胡麻油 | 大さじ1 |
三温糖 | 大さじ3 |
使用した道具
スノーピークコンパクトスモーカー |
スモークチップ(さくら) |
ピートパウダー |
【関連リンク】
・熱燻製のレシピ
・スキレットのレシピ
うずらの麻薬卵
![]() うずらの卵はすでに茹でられたものを購入しました。 |
![]() 600Wで2分加熱しました。 温め終わってすぐの状態です。画像ではわかりにくいですが、かなりの湯気が上がっています。そして酒臭いです。 |
![]() |
![]() |
![]() 卵は醤油に浮いてしまいますが、薬味がたくさん入ったタレですので薬味の下に潜らせることで浮いてこなくなりました。 この状態で翌日まで、約10時間冷蔵庫に保管しておきました。 |
![]() タレの中から卵を取り出します。 |
![]() |
![]() 燻製用の網にならべた所です。 |
燻製。
![]() 今回は熱燻製。熱源はカセットコンロを使います。 |
![]() カセットコンロの上に燻製器を乗せたらアルミホイルで作った受け皿をセットしてスモークチップを入れました。 |
![]() ピートとは植物が堆積して土の中で炭化したものだそうですが、スモークチップに混ぜて使うと強烈に香りをつけることが出来ます。 ここではSOTO社の製品を使いました。 チップとピートをセットしたらカセットコンロに点火して煙が上がるまで強火で加熱します。 |
![]() コンロに火をつけてから1分程度経っています。 |
![]() |
![]() そのまま5分待ちました。 5分後に火を消しますが、まだ蓋はあけずにさらに5分待ちます。 (合計10分燻した形ですが、5分だけでも良いかもしれません) |
![]() これで燻煙修了です。 すぐに食べると煙臭くて美味しくありません。 ラップをして翌日まで冷蔵庫に保管しておきました。 |
完成
![]() 完成。 最後に麻薬卵のタレをかけたら完成です。 |