にんにくの丸ごと熱燻製
丸ごと素揚げしたにんにくに岩塩をまぶして熱燻製しました。表面についている黄色の粒が岩塩です。
丸ごと素揚げしたにんにくに岩塩をまぶして熱燻製しました。表面についている黄色の粒が岩塩です。

にんにくを素揚げし、塩をまぶし、燻しています。
![]() ひと塊のにんにくに6片入っていて、その一つ一つが大きいので、この燻製に向いています。 |
![]() 油の温度160度(にんにくの周りに小さな泡が出ている状態)で2~3分です。 |
![]() このあと、皮をむいて中身を取り出します。 |
![]() この後、岩塩をまぶします。 ※6片あったんですが画像は5個しかありません。 これは火が通っているか確認の為1個食べてしまったからです。 |
![]() なので、キッチンペーパーの上で、岩塩を振りかけた後、にんにくをすりつけています。 |
燻製
![]() アルミホイルで作った皿に桜のチップとピートをセットし、コンロに火を付けます。 最初は強火ですが、煙が立ち始めたら弱火にし、にんにくをセットし蓋を閉じます。 |
![]() 燻製時間は5分です。 |
![]() 良い色に仕上がっています。 |
完成
![]() 適度な塩気とほくほくした食感がとても美味しかったです。 |