燻製豚レバーを使ってレバーペーストを作ってみました。
材料
豚レバー | 約190g |
玉ねぎ | 1/4 |
にんにく | 1片 |
バター | 20グラム |
生クリーム | 100㏄ |
赤ワイン | 50㏄ |
塩胡椒 | 適量 |
オリーブオイル | 適量 |
使用した道具
19.5センチスキレット |
スノーピークコンパクトスモーカー |
スモークチップ |
【関連リンク】
・熱燻製のレシピ
・スキレットのレシピ
豚レバーの下処置。
![]() |
![]() |
![]() まずは冷水で洗います。水を交換して3回繰り返しました。 最初の1回目は水が赤茶色に濁りますが、回数を重ねると徐々に薄くなります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() この状態で30分程度風乾燥し、表面の水分を飛ばします。 |
豚レバーの燻製。
![]() 見えていませんが、スモーカーの下には熱源のカセットコンロを置いています。 |
![]() ここでカセットコンロに火をつけてスモークチップから煙が上がるのを待ちます。 |
![]() ロストル(網)にならべて準備しておいた豚レバーをスモーカーにセットしました。 |
![]() このまま10分待ちます。 10分後にコンロの火を消しますが、まだ蓋は開けません。 スモーカー内にはまだ煙が残っていますので、レバーに強烈に燻製の香りをつける為さらに10分待ちました。 |
![]() これで燻製終了、火もきちんと通っています。 |
ペースト作り。
![]() 材料は玉ねぎ、にんにく、赤ワイン、生クリーム、バター、塩胡椒、オリーブオイルになります。 玉ねぎはスライス、もしくはみじん切り、ニンニクもスライスもしくはみじん切りにしておきます。 (後でフープロにかけるので、ここではライスしただけにしておきました) |
![]() |
![]() |
![]() バターは有塩でも無塩でも良いと思います。 (ここでは無塩を使っています) 後で味付けしますが、味付けは塩胡椒のみです。味見をしながら塩胡椒を振ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (味付けは塩胡椒だけでおこなっています、味見をしながら塩胡椒を振りました) ここでは少し濃い目に味付けしております。 |
![]() この後1分程度回しました。 |
![]() これで完成なのですが、今回は口当たりを良くするために裏ごしをしました。 |
![]() |
![]() すぐに食べるより1~2日冷蔵庫で保管(熟成)させた方が味が良くなります。 |
完成
![]() 完成。 これ、最高に美味しかった。 |