燻製ローストビーフ
ローストビーフを熱燻製で作ってみました。味付けはシンプルにマジックソルトだけ使いました。
使用した道具
ロースト時間25分
【関連リンク】
・牛肉のレシピ
・にんにくのレシピ
ローストビーフを熱燻製で作ってみました。味付けはシンプルにマジックソルトだけ使いました。

材料
牛もも肉 | 約400g |
マジックソルト | 適量 |
オリーブオイル | 適量 |
にんにく | 4片 |
使用した道具
コンパクトスモーカー |
桜スモークチップ |
ガスコンロ |
ロースト時間25分
【関連リンク】
・牛肉のレシピ
・にんにくのレシピ
燻製ローストビーフの作り方
![]() |
![]() フォークを突き刺して肉に穴を開けた後にマジックソルトを振りかけて肉に良くすり込みます。 |
![]() |
![]() こうすることでローストしたとき肉汁が流れ出ず、肉の中に旨味が留まるそうです。 |
![]() |
![]() |
![]() (いつもは4本の指先で2度つまんだ程度の量ですが今回はその2倍使いました。少し水滴もたらして、より燻るようにしてみました。) |
![]() |
![]() 最初は強火でチップから煙が上がるのを待ちます。煙がたち始めたら弱火に切り替えて肉をセットしてスモーカーに蓋をします。 |
![]() 肉の中心まで串などを刺し、5秒後に引き抜き、唇に当てて少しぬるい状態になっていれば完成なんだそうです。完成の画像でもわかる通り、表面はしっかりと火を入れ、中心部はレアに近い状態がベストな仕上がりとのことです。ただし、ローストビーフは焼きあがってすぐに切ってはいけないそうです。 30分以上休ませることで切ったときに肉汁が流れでにくくなるそうです。 |
完成
![]() |
説明動画も作ってみました。