スモーカー内の温度を100度前後に保ってゆっくり鶏胸肉に火を通しました。思った以上にしっとりした仕上がりで満足の食感でした。単純な味付けで仕上がりの味は物足りなさも感じますが、ちぎってサラダにまぶしたりピザの具材にするには単純な味付けの方が良いかもしれません。

材料
鶏胸肉 | 適量 |
ブラックペッパー | 適量 |
ソミュール液 | 200㏄ |
しょう油 | 適量 |
一味唐辛子 | 適量 |
スモークウッド さくら |
フォールディングスモーカー |
東芝電熱器 |
フォールディングスモーカーを使った熱燻法
燻製時間100分
【関連リンク】
鶏胸肉燻製
![]() |
![]() 皮は別にして塩コショウでヤキトリにして食べました。 |
![]() |
![]() 出来るだけ、保存袋から空気を抜いて密閉し10時間ほど保存します。 本当は丸一日は漬け込んでおきたいところですが、時間がなかったので10時間にしました。 |
![]() この後、ボールなどに水をためて、塩抜き工程です。 |
![]() ![]() このときは1時間30分ボールの水に漬けておきました。 塩抜き終了の判断は肉の端を切り取りフライパンなどで焼いて味見して決めます。薄めの味にするのがポイントです。 |
![]() 気温が低くなってきましたので扇風機の風に当てて1時間ほどでした。(外気10℃以下です) |
![]() 最初は煙をかけずに電熱器でスモーカー内を70度前後に保ち熱乾燥させます。(1時間ほどです) |
![]() 今回はボイルで熱処理はせずに、この段階で鶏肉に火を通すつもりなので、スモーカー内の温度は高めです。 |
![]() あとは食べやすいようにスライスしたら完成です。 すぐに切って食べるより、一日置いてからの方が味が落ち着いて美味しくなります。 |
完成
![]() |