バジルソーセージ
今回は添加物なし、無添加で作ってみました。普通のウィンナーソーセージと作り方は同じでして、そこにバジルの葉っぱを加えただけなんですが、バジルの風味がソーセージに良く合います。。
使用した羊腸や絞り袋などはこちらで購入したものを使っています。

今回は添加物なし、無添加で作ってみました。普通のウィンナーソーセージと作り方は同じでして、そこにバジルの葉っぱを加えただけなんですが、バジルの風味がソーセージに良く合います。。
使用した羊腸や絞り袋などはこちらで購入したものを使っています。

材料
使用した道具
【関連リンク】
豚牛合いびき肉 | 250g |
豚粗びき肉 | 100g |
塩 | 7g |
ブラックペッパー | 2g |
セージ | 1.5g |
砂糖 | 10g |
雪水(冷水) | 50㏄ |
バジル | 8g |
塩漬け羊腸(2m) | 1本 |
使用した道具
フォールディングスモーカー |
東芝電熱器 |
サクラのスモークウッド |
ソーセージ用絞り袋 |
金口11mm |
【関連リンク】
バジルソーセージの作り方
材料・下準備
![]() バジルは生の葉っぱを使います。 |
![]() ![]() 最初にこれをぬるま湯に浸けておきます。 |
![]() その内の5グラムを粗びき肉100gに混ぜ合わせます。 混ぜ合わせたら冷凍庫に保管しておきます。 (凍らせるわけではありません。) |
![]() 残りのスパイスを全て混ぜ合わせます。 |
![]() このあと、ひき肉がエマルジョン化(乳化)するまでフープロを回していきます。 |
![]() 冷水を加えたらさらにフープロを回します。 |
![]() ひき肉が滑らかになって粘りが出てきたら仕上げにパクチーの葉っぱを加えます。 |
![]() ボールなどに肉を移します。 |
![]() |
![]() |
![]() 絞り袋に口金をつけてぬるま湯で柔らかくなった羊腸をセットします。 |
![]() |
![]() |
![]() これで羊腸に充填する準備が出来ました。 |
![]() |
![]() 先端を結んだらソーセージ生地を絞って充填していきます。 |
![]() 出来るだけ空気が入らないように、そして羊腸が破れないように注意して充填していきます。 |
![]() |
![]() まずは充填の終わったソーセージの真ん中を捻じります。 |
![]() |
![]() これで捻ったところがほどけなくなります。 これを繰り返してソーセージの形を作ります。 |
![]() この後、冷蔵庫内に吊るして2時間程度、表面を乾燥させます。 |
燻製
![]() 使用したのはユニフレームフォールディングスモーカー600。 下に見える赤いのは東芝の電熱器、スモーカー内の温度調節に使います。 温度60度~65度で2時間、サクラのスモークウッドで燻しました。 |
![]() |
![]() すぐに次の工程(ボイル)に移ります。 |
ボイル
![]() |
![]() 落し蓋を使ってソーセージが浮き上がるのを防ぎました。 |
完成
![]() 何もつけずにそのまま食べるのがおすすめ。バジルの風味が効いて美味しいです。 |
説明動画も作ってみました。