カップ蕎麦の燻製
カップラーメンの燻製シリーズ今回は蕎麦です。2種類のそばを選んでみました。見た目に変化はありませんがこれもなかなかの美味。

カップラーメンの燻製シリーズ今回は蕎麦です。2種類のそばを選んでみました。見た目に変化はありませんがこれもなかなかの美味。

カップ蕎麦(天ぷらそばと鴨だし蕎麦)の燻製の作り方
材料・下準備~燻製
![]() |
![]() |
![]() 麺は網に乗せ、具材はバットに広げます。 |
![]() これからスモークウッドに火を点けて燻していきます。 |
![]() |
![]() 今回水分の無い食材なので温度は気にせずに燻しました。 外気温25度前後でしたが、スモークウッドの熱でスモーカー内は50ぐらいまで上昇していました。 |
![]() 天麩羅は後乗せタイプなのでラップに包んで別に保管しておきます。 この状態で一日煙の風味をなじませるため、このまま保管しておきます。 |
![]() |
天ぷらそば 完成
![]() 画像では天ぷらがすでに乗っかっています。これは食べる直前の画像ですが、お湯を注いだ瞬間燻製の良い香りが立ち上ります。美味しかったです。汁も燻製の風味と良く合いました。 |
鴨だし蕎麦 燻製
![]() 天ぷらそば同様お湯を注ぐと燻製の風味がふわ~っと漂って良い香りがします。 カップラーメンシリーズ六個目ですが、これまで失敗なし。汁にコクが増したような気がします。 |
この燻製に使った道具です
![]() 主に温燻製で使いますが、冬場は冷燻製のスモーカーとしても使います。 現在我が家のメインのスモーカーです。 |
![]() これで2時間前後の燻製が可能です。 |